入学試験の内容を教えてください
指定校推薦、公募制推薦、AO選抜入試の試験区分に分かれています。AO選抜入試と公募制推薦入試においては面接試験があります。
受験者1名に対して、2名の面接官です。時間は一人あたりおよそ15分です。
AO選抜入試は熱意、個性、適正、課題に対する姿勢や意欲、そしてなにより将来の夢などについて話し合い、相互理解をした上で総合的に評価する試験ですので、出願前にAO面談があります。
なお、指定校推薦の出願については、書類選考のみ実施しますので、入学試験を執り行いません。
学費の面で進学か就職か迷っています。奨学金など、どのようなものがありますか?
奨学金は、日本学生支援機構の奨学金利用者が多いです。高校3年次に在学高等学校にて予約していただくか、進学後に申請していただきます。その他、国の教育ローンや本学で提携している教育ローンなどがあります。提携教育ローンでは、選考の上、年利息額を奨学金として支給する利息補助奨学金制度があります。
学費はどのように支払うのですか?
入学時を除き、在学期間中は口座からの引き落としになります。
年度ごとに年2回に分けて納入することもできます。
学費等が免除になる制度はありますか?
特待生制度があります。出願資格と選考にて該当する場合、入学金の全額または半額免除になります。
詳しい要件は募集要項をご覧ください。(用件は文化と経理で違います。)
2コースあると聞きましたが、どのコースを選ぶか迷っています
アパレル専攻では完成度の高いパターンメーキングを修得し、ファッション販売専攻では接客技術・商品知識・スタイリングなどを身につけます。
各専攻とも共通科目があり、洋服の構造や素材など基本については一緒に学びます。
将来どのような職種に就きたいかを考え、目標に合わせてご自身で選択してください。
学校見学はいつできますか?
月に1回程度、オープンキャンパスを開催しています。基本的には土曜日の開催ですが、学校行事等で参加できない場合は、個別学校説明会も行っていますので、お気軽に電話にてお申込みください。
オープンキャンパスは親と一緒に参加できますか?
保護者の方もご一緒に参加いただけます。
各プログラムについて一緒に体験していただくこともできますし、保護者の方のみの説明も行っております。個別学校説明会も行っていますので、お気軽に電話にてお申込みください。
テキスト代は、いくらくらいかかりますか?
テキスト・用具代の目安としては以下の通りです。(2024年度参考)
<1年次> 約8~13万円
<2年次> 約2万円
※別途生地などの材料費が個別にかかります。
入学後に実施する奨学金ガイダンスに持参する書類等はありますか?
入学式でもお伝えしますが、高校時に予約された方は、日本学生支援機構からご自宅に届いている書類一式をご持参ください。
入学後の奨学金ガイダンスにて、在学手続きを行う際に使用する下書き用紙を配布する予定ですので、必ずご参加ください。(学生本人のみ出席してください)
配布された下書き用紙にご記入いただき、後日、日本学生支援機構のサイトから正式な入力手続きを行っていただきます。
また、高校時に予約せずに奨学金を希望される方は、別日にて奨学金ガイダンスを実施しますが、その際は筆記用具をご持参ください。